建築設計事業部
事業内容

建築設計事業部
建築設計事業部では、時代のニーズの多様性に鑑み環境と建築のより良い関係を構築すべく、専門領域に特化した専門家チームを編成して業務を進めます。
計画初期段階では、企画・調査研究に軸足を据え、事業と計画の可能性検討を掘り下げます。そのために各部門の専門家が参集してチーム編成されます。その企画調査研究は、基本計画の事業性やデザイン化に生かされていきます。同時に日本文化の振る舞いとかたちを芯に据えグローバル化の時代に確かな評価を受けるべく提案設計をしてまいります。
そして正確な技術で実現化にまい進します。
建築設計事業部には、海外からのオファーに対応する国際部があります。
国際部では、巨大化する計画にも対応し、マスタープランや地域計画などの大規模計画と、それらの計画に含まれる教育施設、住宅施設、商業施設やホスピタリティ施設など、さらには温浴施設などの専門的な建築施設のデザインと設計まで、幅広くサービスを展開しております。
地域の事情に合わせた質の高いデザイン提案と、日本ならでは決めの細かい設計を武器に、国内だけでなくアジア・アメリカなど、グローバルなクライアントのニーズと時代にあった要求に合わせた総合的なデザインサービスをご提供しております。
コンサルティング事業部
事業内容

コンサルティング事業部
コンサルティング事業部では、様々な業務経験・資格を有するスタッフによるコンサルティング・プロジェクト管理により、的確な事業推進のお手伝いをいたします。
中国企業が日本において事業を行おうとする場合や日本企業が中国において事業を行おうとする場合は、中国事業部と連携しながら事業用地取得、既存施設購入および行政手続きも含めたコンサルティングを行ないます。
施設建設・改修が必要な場合は、建築事業部やクリエイティブ事業部と連携しながらコンサルティングを行います。
主対象業務
- 建築設計・設計監理、施工管理
- 土木施工管理
- 化学プラント等の設計・設計監理・安全管理
- 福祉法人の設立・認可申請、福祉施設の計画
- 宿泊施設の運営、調理場における衛生管理
- ビルメンテナンス
- 国際物流関連業務全般
- 上記業務に係る中国法規調査および中国語の翻訳・通訳
籍者の主な所持資格
- 技術士(衛生工学部門)
- 一級建築士
- 一級建築施工管理技士
- 一級土木施工管理技士
- 一級造園施工管理技士
- 一級管工事施工管理技士
- 一級電気工事施工管理技士
- 一級建設機械施工技士
- 建築設備士
- 高圧電気工事士
- 第三種電気主任技術者
- 甲種危険物取扱者
- 甲種火薬類取扱保安責任者
- 消防設備士甲種第一類
- 測量士
- 福祉住環境コーディネーター
クリエイティブ事業部
事業内容

クリエイティブ事業部
クリエイティブ事業部では、建築・土木の専門知識を活かし、コンピュータグラフィックを駆使した高度なビジュアライゼーションサービスをご提供いたします。
静止画をはじめ、動画(映像パッケージ)、VR(PC、iPad)まで多様な納品形式に対応しております。
中国事業部
事業内容

中国事業部
中国事業部は会社の理念である「日中友好の架け橋」の重要な担い手として、中国事業に関わるすべての部分において、「コンサルティング事業部」、「建築事業部」、「クリエイティブ事業部」と連携しながら、業務を遂行しております。
中国国内で、様々な業務経験を積んできたスタッフによるマネジメント力と語学力を生かした的確な翻訳通訳により、歴史、文化、言葉の違いを乗り超えて、多種多様な事業に貢献します。
特に建築設計関連事業においては、「日亜設計集団」-JCAP7が中国で展開しているプロジェクトの契約から、企画、設計、施工、運営支援に至るまで、マネジメントを行い、事業成功に導いています。
主な対象業務
- プロジェクトマネジメント業務
- 翻訳、通訳業務